小動物大好きなギフペットの店長が綴るマガジン「ねずみのしっぽ」。
ギフペットのアイテムを実際の生活で使ってみた感想や、商品の紹介、アレンジ方法などを個人の目線でご紹介いたします。
さて、第1回目は小動物ネイルについてです。
かく言う私は、ネイルは自宅で簡単に単色のマニキュアやジェルネイルをするくらい。
ちょっと手入れが面倒に感じ、身だしなみ程度にしか整えていませんでした。
そんな私ですが、自身の結婚式の時に初めてお店でジェルネイルをしてもらいました。
ツヤツヤのネイル、キラキラのラメ、自分好みのパーツ。
爪先の小さな隙間が素敵なもので埋まるだけで、なぜか気分が上がり、ふとした時にネイルが目に入るとご機嫌になれる。そんな体験をしました。
「これが大好きな小動物で、自宅で簡単にネイルができたらなぁ」
そんな思いから、ネイルシールは誕生しました。
私はもともと手先は器用とは言えない部類ですし、デザインのセンスもありませんが、ネイルシールを使えば、いつものお手入れとほとんど変わらない手間でアレンジができるんです。
と言うことで、少し前置きが長くなりましたが、今回はネイルシールを使ったジェルネイルアレンジについてご紹介いたします。
完成形
今回は入門編ということで、ジェルネイルを使ってネイルシールをきれいに貼る手順をご紹介いたします。単色ネイルにシールを貼るだけですが、アクセントになって可愛いです。
必要なもの
- ネイルシール
ギフペットで取り扱うネイルシールはこちら🐭 - ピンセット ★
- UV / LEDライト
- ベースジェル ★
※自宅で簡単にジェルネイルを落としたい場合は、ピールオフベースジェルがおすすめ! - カラージェル(お好きな色) ★
- ノンワイプマットジェル ★
- ノンワイプトップジェル ★
★がついているものは100円ショップのもので十分きれいに仕上がります。
今回のマガジンで使用したジェルは全て某100均の商品です。
ネイルシールはデグーさんを使っていきます。
それではやってみよう!
1.ベースジェルを塗り、硬化します。
ベースジェルはノーマルタイプとピールオフタイプがあるのですが、自宅で簡単にネイルオフしたい方にはピールオフタイプがおすすめです。
ネイルを落としたい時に少し隙間を作るだけで、ぺろっとネイルを剥がすことができます。
その代わり、少し剥がれやすくもありますので、長持ちさせたい方はノーマルタイプがおすすめです。
また、ベースジェルによってはサンディングという爪を削る必要があるタイプもあります。サンディングすることで爪とベースジェルの密着性がアップしますが、その分、爪が薄くなってしまいます。爪を削りたくない方は、サンディング不要タイプを選びましょう。
2.カラージェルを塗り、硬化する作業を2回行います。
お好きな色のカラージェルを塗り、硬化します。
2度塗りすることで、ムラがでにくく、発色が良くなります。
また、単色ではなくカラーアレンジする場合は、このタイミングで行います。
マーブルにしたり、ラインを加えてみても可愛いですね。
3.ノンワイプマットジェルを塗り、硬化します。
こちらはネイルシールをきれいに貼るためにやっておくと良い工程です。
そもそも、ノンワイプマットジェルとはなんでしょうか。
ネイルシールは表面がツルツルしているところに貼ると、剥がれやすくなってしまいます。そこで登場するのが、マットジェルです。
ツルツルの表面をマットにすることで、ネイルシールの密着力を高めてくれます。
そして、ジェルネイルは硬化後に少し硬化されていないジェルが残るのですが、これを未硬化ジェルといいます。未硬化ジェルはベタッとしているため、通常はエタノール等で拭き取って次の工程に進みます。
この未硬化ジェルが出ないタイプを「ノンワイプ」といいます。
ということで、ネイルシールとの密着力を高め、未硬化ジェルの拭き取り不要なジェルがノンワイプマットジェルなのです。
ノンワイプマットジェルを使うと、このように表面が白っぽいマットになりますが、トップジェルを塗るとクリアになりますので、ご安心ください。
4.ネイルシールを貼ります。
さて、いよいよネイルシールを貼っていきます。
必須ではありませんが、ピンセットを使うと指紋が付かずに狙った場所に貼れますので、あると便利です。
ネイルシールが大きい場合は、ハサミで切ったりしながら調節してください。
この時、シールとネイルの間に空気が入らないよう、丁寧にしっかりシールの端まで押さえて貼り付けると、剥がれにくくなります。
また、ミラーネイルなどをする場合は、このタイミングでお好きなようにアレンジしてみてくださいね。
5.ノンワイプトップジェルを塗り、硬化します。
仕上げのトップジェルです。
カラージェルより少し厚めに塗ると、表面に凸凹が出にくくなります。
ジェルが厚くなると、硬化するとき爪が熱くなりますので、少し休ませながら2回に分けて硬化するのがおすすめです。
完成です!
メインカラーとネイルシールは同じで、カラーをマーブルに、ミラーのラインを入れると、こんな感じになります。
並べると・・・
少しのアレンジで、印象が変わりますね。
アレンジ次第で様々なバリエーションを楽しめますので、ぜひチャレンジしてみてください。
私自身もネイルはまだまだ初心者ですが、いろいろなデザインに挑戦していこうと思います。
公式Instagramのストーリーのハイライトに挑戦の記録を残していきますので、よかったら覗いてみてください。
ピンクネイルにたくさんのチンチラさんを並べてみたり。
ワンポイントでバイオレットのチンチラさんとブルーのデグーさんを招いて、大人っぽいデザインも(両手の薬指にさりげなくいます)。
使うカラーや小動物たちの配置・数で印象がガラッと変わるのが面白いですね。
これから、小動物ネイルを楽しんでいこうと思います。
***
今回は、初心者さん向けにネイルシールの使い方をご紹介させていただきました。
爪先にぴょこっと佇む姿が愛らしく、私をご機嫌にしてくれる小動物ネイル。
ほとんど100円ショップの商品で始められるので、よかったらお試しください😊
(小動物たちが齧らないよう、ご注意くださいね!)
また、みなさまの小動物ネイルもぜひ拝見したいので、Instagramで「#ギフペット」をつけて投稿いただけるととても嬉しいです。喜んで、見に行かせていただきます!
それでは、梅雨のジメジメがしんどい時期ですが、みなさまも小動物たちも身体に気をつけてお過ごしください。
また、次回のねずみのしっぽでお会いしましょう!