こんにちは!
今回のねずみのしっぽは、ギフペットへ出品するクリエイターさんをご紹介するシリーズ「聞かせて世界観」です。
クリエイターさんの作品に対する想いやストーリーをお届けいたします。
今回はオーダーメイドでうちのこイラストをご制作されている「muu-sketch」さんです。
上質な用紙に繊細なタッチで描かれるその作品は、まさにアート。
額縁に入れて飾りたくなるような、インテリアとしても存在感のある1枚です。
そんなmuu-sketchさんのイラストレーターとしての歩みや、作品に込めた想いについてお伺いしました。
愛犬「むー」と描き始めた、やさしい物語
「muu-sketch」という名前は、愛犬・むぎちゃん(愛称:むー)にちなんで名付けられました。
活動のきっかけもまた、むーちゃんの存在から。
もともとデザイン制作会社に勤務されていたmuu-sketchさんは、仕事の中でイラストを描く機会もあったそうです。
ある日「自分の愛犬を描いてみよう」と思い立ち、仕上げたイラストを周囲に見せたところ、想像以上に大きな反響が。
そこから、“うちの子”を描くイラストレーターとしての活動がスタートしました。
「写真では出せない、独特のやさしい雰囲気を表現できるのがイラストの良さ」と語るmuu-sketchさん。
イラストには、うちの子への愛情や記憶も自然とにじんでいるかもしれません。
「muu-sketch」の世界
やさしい線で描く“うちのこ”への想い
むーちゃんの絵から始まった制作活動ですが、少しずつ、友人の愛犬たちを描くようになっていきます。
その中で自然と今の「うちのこ」を描くスタイルがかたちになっていきました。
muu-sketchさんの作品に共通するのは、“うちの子”へのあたたかな眼差し。
実際の写真をもとにしながらも、イラストに描かれるのは「写真とはひと味違う」やさしさとぬくもりです。
表情や雰囲気を繊細にすくい取るために、紙やインクといった画材選びにもこだわりながら、一枚一枚丁寧に仕上げられています。
作品にそっと目を向けた瞬間、思わず頬がゆるむ──そんな穏やかな空気が、muu-sketchさんの作品には流れています。
“うちのこ”をもっと大切に想いたくなる、そんな1枚を
今回、小動物などのヒゲを美しく保管するアート作品「うちの子・ひげアート」のご注文受付を開始いたしました。
小動物のヒゲは、ふとした拍子に抜け落ち、気づけばそっと保管されているもの。
それは、ほんの数センチの命の証。
この作品は、そんなヒゲを「しまっておくだけでなく、目に見えるかたちで残したい」──そんな想いから「うちの子・ひげアート」生まれました。
ご提供いただくお写真をもとに、muu-sketchさんにてヒゲを除いたお顔のデッサン画を制作。
ヒゲ接着用のシールとフレームをお届けし、ご自宅でうちの子のヒゲを貼り付けていただくことで、作品が完成します。
見るたびに、その子との思い出がふわっとよみがえってくるような──そんなアート作品です。
本作品はギフペット限定のお取り扱いとなります。
詳しくはこちらの商品ページよりご覧ください。
今回はイラストレーター muu-sketchさんのご紹介でした。
少し個人的なお話をさせていただきます。
最近、私にとって最愛のデグーを亡くしました。
火葬前の最後のお別れの時、完全にうちの子の身体がこの世界から消えてしまうことが辛くて、何かうちの子が生きた証を手元に残しておきたくて、ヒゲを数本だけだけ取っておくことにしました。
でも、箱にしまっておくだけでは、目に触れる機会もなく、
ヒゲだけでは、うちの子のぬくもりや仕草を思い出すには、少し寂しさが残るような気がしていました。
そんなときに思いついたのが、ヒゲをイラストに添えて飾る“ひげアート”というアイデアでした。
リアルなお顔のイラストに、うちの子の本物のヒゲを添える──
それなら、もっと身近に、もっと鮮やかに、うちの子を感じられる気がしたのです。
そう考え、メモリアル作品として商品化を決めました。
そして、うちの子をリアルに、でも写真ではなく優しい線で表現してくださるmuu-sketchさんに出会い、快く本作品をお受けしてくださりました。
実際にうちの子のイラスト制作をお願いしたところ、muu-sketchさんの繊細な線と、やわらかな色使いがうちの子との幸せだった日常と思い出させてくれ、うちの子をより近くに感じることができています。
そして、ヒゲもお鼻に戻って、居心地が良さそうに見えます。
この場を借りて、muu-sketchさんに心から感謝を申し上げます。
少ししんみりしてしまいましたが──
きっと今も、ペットロスに苦しむ方はたくさんいらっしゃると思います。
「うちの子・ひげアート」が、そんな方の心を少しでも癒せるものになりますように。
いち飼い主として、心から願っています。